2005年3月22日 (火曜日)

マルチメディア レコーダー

ちょっと、いや、かなり優れモノを見つけてしまいました。
詳しい説明はメーカーのサイトRunPo マルチメディア レコーダーでご覧いただくとして、撮る、観る、聴くが出来ちゃうんです。それもかなりのフォーマットに対応してます。ストレージは5GBのHDDで、モニターは液晶ではなく有機ELディスプレイです。有機ELは、自発光ですので明るく、視野角が広く、応答速度が速いので動画の再生はバッチリです。有機EL自体は難しい技術ですので、2.2インチのサイズですが、今回の仕様は商品化としては世界初だそうです。

TV番組などを記録していて後で通勤途中で見るとか、映画などのソースがあればそれをコピーして見るとか、TVチューナーが付いているのでアウトドアでTVを見るとか、音楽を保存しておいて聴くとか、本当にマルチメディア対応ですね。重さが145gしかないので持ち運びも楽ですし、バッテリーパックは2個付いてきます。

なかなか良いんじゃないでしょうか!

・小型1インチHDD:5GB
・有機EL 1670万色フルカラー:2.2インチ
・画像再生:JPEG(画像サイズは指定なし)
・映像録画:ファイン7〜8時間、ノーマル 10時間、エコノミー 33時間
・再生フォーマット:MP3, JPEG, AVI, ASF, WMV9, SP, WMA9
・テレビチューナ搭載
・フル充電で2時間±10分再生可能
・サイズ:69×119×20mm
・重さ:145g

RunPo マルチメディア レコーダー(税・送料込み57,540円)
Click Here!


2005年3月10日 (木曜日)

コードレスMP3ミュージックドライブ

MP3に代表される圧縮音源ですが、聴いてますか?
私は、通勤途中の新幹線の中でザウルスから聴いているのと、車の中ではメモリーカードにMP3を入れて車載機で聴いてます。車の中でMP3を聴こうとしたら、CD-Rに記録したMP3を再生できる車載機(カーオーディオとかナビとか)が必要です。

でも、それが無い場合はどうしましょう?という問題を解決するのが、今日ご紹介する「車のシガーライターソケットに装着するだけで、MP3の音楽データを聴くことができるデジタルオーディオプレーヤー」です。といっても、コレだけでは聴くことができません。FMトランスミッターで音を飛ばしてラジオで聴くタイプですので、カーラジオ又は携帯ラジオがないとダメです。やり方は、MP3ファイルを保存したUSBフラッシュメモリーを挿して、デジタル音楽データを再生し、FMラジオでMP3音楽データを聴くという仕組みです。

MP3データは、ビットレートを8kbps〜320kbps、サンプリングレートが8kHz〜48kHzにしておく必要がありますが、まぁこれは普通に大丈夫でしょう。USBメモリーの対応容量は16MB〜1GB。再生順序はUSBメモリーにエントリーした順番ですので、曲順を替えることは不可。

コードレスMP3ミュージックドライブMMD-500(税込み8,694円)
コードレスMP3ミュージックドライブMMD-505 64MBフラッシュメモリー付き(税込み12,800円)
Click Here!

2005年3月 3日 (木曜日)

真鍮製望遠鏡

真鍮ってなぜかアンティークな感じがしますよね。もっともブラスバンド(吹奏楽)では、金管楽器は真鍮製ですから現代でも普通に使われている材料ですけど。
望遠鏡は真鍮製だと、特に古い感じがします。重いせいもあって古くさいイメージなのかな。どっちかというと質感でしょうね。

ということで、今日は、真鍮製の望遠鏡をご紹介します。

まずは、月のクレーターも見えるアンティークな真鍮製望遠鏡です。
サイズは、径が3.5cm、長さは収納時13cmで使用時35cm。重さは190g。対物レンズが径30mm、倍率25倍。ソフトケース付の日本製です。
アンティーク望遠鏡(税込み6,090円)
Click Here!

次は、望遠鏡という括りではないと思いますが、六分儀です。
六分儀とは、平面内の2点間の角度を正確に測定するもので、航海中の船舶が天体の高度を測定して今居る位置の緯度経度を決めるのに使われます。
ご紹介するのは、手のひらサイズの六分儀で、装飾用に作られていますので、実際の航海における精密な緯度経度の計測には向いてません。18世紀の六分儀の復刻版で、4個のシェード、銀のスケールと鏡、真鍮のハンドル、望遠鏡など、必要なパーツは全て備えています。
ミニ六分儀(税込み6,825円)
Click Here!

次は、18世紀の4段式望遠鏡の復刻版です。
アンチークな雰囲気を楽しむために装飾用として復刻
したものですので、望遠鏡としての出来映えは高品質とはいえませんが、倍率については、レジャーで使うには十分。レンズ枚数は5枚。
18世紀望遠鏡(税込み6,909円)
Click Here!

次は、天体望遠鏡です。ミニサイズ(三脚取付け時の高さ25cm)ですが、月のクレーターをも見ることができます。インテリアとしても高級感があって良さそうです。長さは22.3cm〜25.0cm、重量570g。倍率は15、20、30倍。
NASGICA 真鍮製卓上天体望遠鏡 ミニアストロスコープ(税込み8,379円)
Click Here!

2005年3月 2日 (水曜日)

LEDランタン

ランタンはキャンプの時に使いますね。もちろん、災害時にも活躍します。
私は、コールマンのホワイトガソリン用のランタンと電池式の蛍光灯ランタンを持ってますが、停電の時なんかには非常に便利です。キャンプの時は、ボーーーッと燃えるコールマンのランタンが雰囲気あって良いですね。

今回ご紹介するのは、電池式のランタンですが、光源がLEDのものです。写真を見ると判りますが、手持ちライト、据え置きランタン、吊り下げランラン、スタンドライトなどの様々な形態で使えるお洒落なランタンです。3本の脚はラチェット式で個別に角度を変えられ、ランタンヘッド部分はケース内に収納でき、コンパクトにたためます。LEDは白色2個と赤色1個を搭載。照明モード、ランタンモード、赤色灯、赤色点滅灯の切り替えができます。テール部分に付属のコードを通して吊すこともできます。

使用電池:単4×3本(電池付)
収納サイズ:6×6×13cm
重量:170g

ガーバー・LEDライト ホーネット(税込み4,095円)
Click Here!

2005年2月25日 (金曜日)

スターリングエンジン

スターリングエンジンは1816年、スコットランドのロバート・スターリングが発明した、空気の膨張・収縮を利用した外部燃焼エンジンです。といってもよく解らないですね(笑)。もっとよく知りたい方は、ウィキペディア(Wikipedia)を見てみるのも良いでしょう。加熱・冷却で回転エネルギーとしての仕事を得るのですが、実は、その逆も可能で、回転エネルギーを与えて、加熱・冷却ができるんですね。

今回、ご紹介する学研・大人の科学シリーズの「スターリングエンジン」は
(1)温められた空気の膨張によってピストンはギヤ側に押される。
(2)ピストンが完全にギヤ側に押されると、温められた加熱側の空気はディスプレーサーによって冷却側に送り込まれ、空気が冷やされる。
(3)冷やされた空気の収縮でピストンは先端方向に動く。
(4)冷やされた空気がディスプレーサーによって加熱側に送り込まれ温められ、(1)の状態にもどる。
という仕組みで、アルコールランプと試験管を使うことによって、誰でも簡単に楽しめるキットです。楽しみ方は、3つのレバーのONとOFFの切り替えで車輪を動かし車を走らせる実験、発電機のランプを点灯させる実験、プロペラを回す実験の3通り。

組立て時には、別途、燃料用アルコール(薬局等で購入できます)が必要です。

スターリングエンジンは学研オンラインショップ(税・送料込み9,800円)

スターリングエンジン(税込み8,800円)
Click Here!

高杉 燃料用アルコール 500ml(税込み367円)
Click Here!

2005年2月17日 (木曜日)

ラミネーター

紙になっているものを長く保存しておきたい時にどうしてますか?
けっこうガシャガシャになってしまいますよね。質も悪くなってくるし。
うちではラミネーターが欲しいね、と言うことになっています。
普通は、L版の写真サイズ、名刺サイズ、ハガキサイズがラミネートできれば良いと思いますが、うちではA4サイズもけっこう使うんじゃないかということになってます。ホントはA3までがあると良いのですが、A3サイズのラミネーターは高いので、A4で良いかということになっています。

ということで、今日は、A4サイズのラミネーターを中心にご紹介します。本日限りの特価品もありますので、ご注意下さい。

まずは、その本日限りの特価品から。この価格だと普通はハガキサイズまでのしか買えませんね。
仕様は、名刺サイズからA4サイズ、最大ラミネート厚が0.3mm(フィルムの厚さを含む) 、使用可能フィルム厚は50〜100ミクロン。
ラミネートフィルムが合計60枚付いてきます。
17日の日替特価!パーソナルラミネーター コールド機能付 SC-230C(税込み3,360円)
Click Here!

次もA4サイズまでのです。フィルム厚は通常の100ミクロンフィルムに加えて150ミクロンフィルムまで対応。
ラミネーターRL-A4T(税・送料込み5,800円)
Click Here!

次もA4サイズですが、最大ラミネート厚みが0.6mmと厚紙もOKのものです。
ラミネーター LTA421D(税込み5,980円)
Click Here!

最後に、A4サイズは要らないという方に、名刺サイズからポストカードサイズまで使えるものを。最大ラミネート厚は0.3mm(フィルムの厚さを含む)、使用可能フィルム厚は50〜100ミクロン。同梱フィルムとして55mm×85mmサイズのが40枚付いてきます。
パーソナルラミネーター BABY-120(税込み2,079円)
Click Here!


2005年2月 9日 (水曜日)

温泉鉱石

自宅のお風呂に入浴剤を入れますか?
うちでは、翌日のお風呂の残り湯を洗濯に使う時に使っています。だいたいが乳白色系のですね。

入浴剤をいろいろ見ていたら、温泉鉱石なるものを見つけました。
これは、鉱石をお風呂に入れて使うのですが、鉱石の種類によっていろいろな効能があるということなんです。

ゲルマニウム鉱石は半導体の素材ですし、シリカは二酸化珪素でガラスや乾燥剤、ラジウムは放射能を持っていますし、トルマリンは電気石とも呼ばれていて圧電効果、集電効果があります。これらの鉱石を組み合わせて使うことで、効能が違ってくるそうです。

例えば、リラックス効果や体を温めたい場合は、トルマリン鉱石500gかブラックシリカ鉱石500gが効くそうです。
疲労回復には、ブラックシリカ鉱石と二股ラジウム鉱石をそれぞれ500g合わせて使う。
お肌が心配な場合には、トルマリン鉱石かブラックシリカ鉱石に二股ラジウム鉱石を合わせて使う。
肩こりや腰痛に悩んでいる場合は、ゲルマニウム鉱石500g〜700gとブラックシリカ鉱石を合わせて使う。

ゲルマニウム鉱石は1注文単位100g、ブラックシリカ鉱石は1単位90g、二股ラジウム鉱石は1単位125g、トルマリン鉱石は1単位120g。
3単位以上の購入で、ミネラルたっぷりの「ヒマラヤ岩塩 50g」が無料でもらえます。また、合計注文量が3単位以下の購入の方にはノンパピエ袋(不織袋)が3枚付いてきますし、4単位以上の購入の方には布製のネットが1枚付いてきます。さらに、1000g以上購入で布製ネットが2枚付いてきます。
温泉鉱石バイキング(各1単位 税込み1,391円)
Click Here!

2005年2月 1日 (火曜日)

メカノ

メカニカルなモノって、なんかそそられます。鉄人28号とか鉄腕アトムなんかは、内部は複雑なメカになっているのでしょうけど、表に見えてこないから単純にメカニカルなものとして捉えられません。メカゴジラは、それに近いのですがもう一歩。思いつくまま挙げてみると、サンダーバードとかウルトラ警備隊の装備とか、アニメでちょっと現実感がないけどガンダムやマクロスなんかが、それに相当します。オモチャの類で挙げれば、オルゴールはメカニカルですよね。それと時計なんかはかなりメカニカルです。

そんなインテリアとしても鑑賞に堪えうるオモチャはないかなと探したら、メカノ(MECCANO)というのを見つけました。
MECCANOはヨーロッパ生まれの知育玩具だそうで、完成度の高さから大人にも多くの愛好者がいるそうです。付属の工具を使って、ボルトとナットで組み立てます。こういうのに親しんでいるとエンジニアなんかになれそうな気分になってきますね。昔、物理学者がMECCANOを使って微分解析機を作ったなんて話や、ソニーの創設者である井深氏が少年期にMECCANOの組み立てに没頭したなんてエピソードがあるそうですよ。

元々は1868年、イギリス・リバプールのフランク・ホーンビィさんが自らの子供の為にボルトとナットを利用しておもちゃを作ったのが始まりだそうです。現在はフランスで生産されているようです。

まずは、自動車、ヘリコプターなど15種類の組み立て例があるMECCANO Design4をご紹介します。モーターが搭載されていて、単3乾電池2本で動かせるようです。
MECCANO 847700 デザイン4(税込み8,788円)
Click Here!

お次は、蒸気船です。
MECCANO 828650 スチームボート(税込み9,450円)
Click Here!

そして飛行船。
メカノ クレイジーインベンター エアーシップ(税込み9,499円)
Click Here!

普通の時計としても使えます。
MECCANO 827651 タイムマシンクロック(税込み11,340円)
Click Here!

最後は、メカノ社が設立されたのが1901年ということで、100周年記念で発売された機関車です。100年前のモデルを現代風にアレンジした商品のようです。出荷予定日は、2005年2月5日。
メカノ スペシャルエディション トレインセット(税込み13,650円)
Click Here!

2005年1月31日 (月曜日)

スペースワープ

ジェットコースターは好きですか?
私は、あまり乗りたくないんですよね。どうも胃の中がムカムカしてきてダメです。まぁ、それでもディズニーランドなんかに行った時には、ビッグサンダーマウンテンとかスペースマウンテンには、連れの要望でしばしば乗りますけど、気乗りしないです。

でも、見るのは好きです。(笑)
例えば、バンダイに「スペースワープ」というオモチャがありますけど、こういうのを組み立てて遊ぶのは大好きです。今度、21年ぶりに再登場するようですが、これはかなり人気がでるんじゃないかと思います。今、予約中ですので、好きな人はこの機会を逃さないでくださいね。

何種類もの無機質なパーツを使って、カーブやダウンヒルを自由自在に設定し思い通りのコースを作り上げ、小さな鉄球を転がして楽しむタイプのオモチャです。2本のレール上を「時にはスロー、時にはスピーディー」に転がっていき、電動エレベーターギミックも付いてます。オモチャと言ってもなかなかの質感ですから、インテリアとしても使えると思います。

出荷予定日は、2005年3月19日です。
スペースワープ 5000(税込み4,999円)
Click Here!

2004年12月20日 (月曜日)

ラジコン

ラジコンって、小さかった頃、すごく欲しかったおもちゃです。特に、無線で操縦するやつ。モーター付きのプラモデルで、自動車や戦車や船などを動かして遊んでいると、どうしても操縦したい衝動に駆られます。ひも付きのリモコンのもあるんですが、やっぱり無線ですよね。

最近では、そんなラジコンもいろんなのが出て、子どもの玩具から本格的な小型のエンジンを載せた大人の玩具まで、いろんなのが出ています。そんな中、本格的な大人の玩具ではないけど、大人がそれなりに楽しめるラジコンが出ているようです。

ということで、今日は、そんなラジコンをいくつかご紹介します。

まずは、ヘリコプターのラジコンは難しいというのが当たり前ですが、マイコン制御のジャイロや無線タイプよりも20mm長いメインマストなどによって安定性と操縦性が抜群で、イメージのままに飛ばすことができるものです。室内でも飛ばすことができ、1時間の充電で約15分間のロングフライトが可能。送信機からの電波が途絶えた場合に機体を自動軟着陸させる『フェールセーフ機能』も装備。
X.R.B-スカイロボ・ラマ無線式フルセット(税込44,800円)
Click Here!

お次は、車のラジコンです。外観がリアルに作られているものです。
京商ミニッツ ロータスヨーロッパスペシャル サーキットの狼(税込14,700円)
Click Here!

京商ミニッツ ランボルギーニ ディアブロVT(税込13,482円)
Click Here!

京商ミニッツ ランボルギーニ ランボルギーニイオタ サーキットの狼(税込11,613円)
Click Here!

京商ミニッツ エンツォフェラーリ(税込14,994円)
Click Here!

京商ミニッツ ランボルギーニ フェラーリ512BB(税込8,295円)
Click Here!

京商ミニッツ ランボルギーニ フェラーリF50(税込13,900円)
Click Here!

京商ミニッツ ホンダオデッセイ アブソルート(税込14,101円)
Click Here!

京商ミニッツ エスティマ(税込13,272円)
Click Here!


より以前の記事一覧