2005年6月12日 (日曜日)

ライカM3

あのライカM3がミノックスの手によってデジタルカメラとして蘇ったものが「MINOX DCC Leica M3」だそうです。写真を見て分かるように手のひらに収まる小型サイズですが、シャッターダイヤルや巻き上げレバーがギミックとして動きます。刻印も本物さながらの感じです。
センサーはCCDではなくCMOSですが、320万画素で、画像補間により400万画素相当で撮影可能。メモリは内蔵の32MBメモリのみですので、USBでパソコンに保存します。フォルムからも判るように液晶モニターはなく、光学式ファインダーで撮影します。
MINOX DCC Leica M3(税込み28,800円)

2005年3月31日 (木曜日)

Rolleiflex MiniDigi

昔、どっかで見たカメラ。
どこで見たか忘れましたが、たぶん映画かカメラ屋さんでしょうね。1929年に登場した二眼レフカメラ「ローライフレックス 6×6」です。今は、ほとんど見かけませんが、マニアな人は使っているのでしょう。現在は、一眼レフが主流ですからね。

今回ご紹介するのは1960年に発売された「ローライフレックス2.8F」のデジカメ&ミニチュア版である、「ローライフレックス ミニデジ Rolleiflex MiniDigi」です。詳しい仕様はRolleiflex MiniDigiのサイトでどうぞ。

手のひらに納まるほどの小さなボディに、ファインダーを上から覗く二眼レフ独特のスタイルと、デジタルカメラの機能を盛り込んでいます。とてもレトロでファッショナブルですね。記録メディアはSDカード又はMMCカード。モニターは、カラー0.9インチで、正方形フォーマット(撮った画像も正方形)。クランクレバーを巻き上げてからシャッターを切るというスタイルなので、レトロ感を醸し出してますね。
イメージセンサーは、200万画素でCCDではなくCMOSですので、今時のデジカメと比べたら画質はかなり落ちると思いますが、まぁ、このカメラはそういうことを追求したものではないですからね。
本体サイズは、幅49mm、高さ73mm、奥行き45mm。重量は約100g。
専用ストラップ、MMCカード(32MB)、CR-2 電池が付属しています。

ローライフレックス ミニデジ(税込み33,390円)
Click Here!

2004年11月17日 (水曜日)

プリンター

先日、ズームインSUPER!を見ていたら、いろんなプリンターを紹介していたんですね。小型のは自分としては興味を引かなかったのですが、手書き合成機能搭載のプリンタと両面自動印刷のプリンタは、ちょっと目を引きましたね。特に、手書き合成機能は。

手書き合成機能も含めて詳細機能は、エプソン・カラリオPM-A900のWEBページで見て欲しいのですが、要するに手書きの用紙を用意して、それをデジカメで撮った写真の上に合成して印刷してくれるというものです。例えば、年賀状の文面を全て手書きして、その下地に写真をセットすると、パソコンを使わずに年賀状が印刷できちゃうわけです。これは便利ですよね。いちいちパソコンで文面を作らなくても良いんですから。手書きだと字が下手で恥ずかしいという人も居るでしょうけど、とても味のある良い賀状ができるのではないでしょうか。
その他、もちろん、デジカメからダイレクトに写真印刷もできるし、CD-RやDVD-Rに直接印刷してラベルができるし、赤外線やBluetoothを使ってワイヤレスで印刷もできます。

EPSON オールフォト カラリオ PM-A900(税・送料込44,625円)
Click Here!


お次は、キヤノンの両面自動印刷機能の付いたCanon PIXUS iP8600です。スタイリッシュですよね。詳しい機能はPIXUS iP8600のWEBページを見ていただくとして、年賀状などを印刷する時に、裏表を一気に印刷できたらホント便利ですよね。しかも、インクが8色ですよ。高画質をうたっているだけあって、インクの種類が多いですよね。普通は、6色ですよね。私の持っているのはちょっと古いので3色+黒ですので、表現能力が違うのでしょうね。今のところ3色+黒でも、不満はないのですが、良いのをみちゃうと不満だらけにになるかも。
Canon A4フォトプリンタ PIXUS iP8600(税・送料込39,690円)
Click Here!

発色は多少落としても、両面自動印刷があればいいやというなら、これですね。
Canon A4フォトプリンタ PIXUS iP3100(税・送料込16,779円)

8色まではいらないけど、普通に6色は欲しいよね、という方にはこれです。6色インクで両面自動印刷機能付き。この機種が一番お買い得かもしれませんね。
Canon A4フォトプリンタ PIXUS iP7100(税・送料込28,140円)

2004年11月15日 (月曜日)

ハンズフリー

道路交通法の一部を改正する法律(平成十六年法律第九十号)によって、運転中の携帯電話の使用に対して、罰則が強化されましたね。通話はもちろん、メールもNGです。前は高越に危険を生じさせた場合に発生していましたが、今回からは手に持っただけで5万円の罰金ですよ!

ということで、ハンズフリー装置が巷ではだいぶ売れているようです。
もっとも、ハンズフリーを使っていたからといって、交通に危険を生じさせた場合には、安全運転義務違反が適用されてNGになりますが。

私は、カーナビというか車載機にハンズフリーの機能がありますので、すでに対応済みです。ナビに付属のマイクと車のスピーカーで通話します。でも、同乗者に会話が筒抜けなんですよ。そういう状況の方が楽しめる場合もありますが、できれば相手の声だけは自分だけが聴きたいですよね。

ということで、今日は、ハンズフリーをご紹介します。それも、無線でできるヘッドセット型のを。

Bluetooth内蔵のケータイ(FOMA F900iTとau A5504T)ならもうちょっと安いヘッドセットがあるのですが、大方の人はそうじゃないですよね。ほとんどのケータイで使える物をいくつかご紹介します。ワイヤレスはちょっとお高めですが、使用感と罰金のことを考えたら、そんなもんかなという価格でしょう。

携帯電話ワイヤレス&ハンズフリーPicco/ピッコ [Pic01S](税込み15,800円送料別)
Click Here!

これは上のものよりも電話に取り付ける部分が小型になっていますね。12月中旬発売です。
携帯電話ワイヤレス&ハンズフリーPicco/ピッコ[Pic11S](税込み15,800円送料別)
Click Here!


これはさらに小型のようですね。小学生でも使えます、というキャッチコピーです。設定が簡単らしいです。
Bluetooth ワイヤレスハンズフリー イヤホンマイク(税・送料込み17,980円)
Click Here!


2004年10月21日 (木曜日)

防災グッズ便利物

今年は台風が多いですよね。上陸した数は、観測史上最多だとか。
防災グッズは、各ご家庭でいろいろと揃えていると思います。非常食とか、懐中電灯とか、ラジオとか。それと、貴重品を持ち出せるようにしておく非常持ち出し袋とか。

非常時には、情報が重要ですよね。
そのためにはラジオが便利です。それと忘れてはいけないのが、連絡手段。NTTの災害用伝言板サービスやドコモの災害用伝言板サービスを使う手段もあります。が、auはどうするの?ボーダフォンは?っていうことで、携帯電話ですね。通話は輻輳で使えないこともありまけど、メールなら比較的大丈夫なことが多いです。ただし、これも停電なんかで充電できないと役立たずです。
ということで、今日は、ラジオも聴けて、携帯電話の充電もできて、懐中電灯の役目もして、尚かつ電池が要らないという防災グッズをご紹介します。非常時のみならず、アウトドアや旅行、出張にも便利だと思います。

安い順から紹介しますと、まずはこれです。
約16×5.5×3cmのサイズで本体重量が約180gです。ラジオがFMだけなので、いまいち不安ですが、必要な情報は手にはいるでしょう。
LED ダイナモステーション(2,700円)
Click Here!

17.5×5×6cmのサイズで、本体重量が約350g。FM/AMラジオ付きで安心です。高輝度白色LEDのライトで明るいとのことです。
ダイナモLEDランタンラジオ(3,000円)
Click Here!

直径7.1×長さ34cmのサイズで、本体重量が約600g。FM/AMラジオ付きで、白色LEDのライト、手巻き充電の他に太陽電池でも稼働します。
ヤマタニ防災用万能ラジオライトマルチパワーステーション(3,900円)
Click Here!

21.5×12.5×5.5cmのサイズで、本体重量が約600g。AM/FMラジオ付きで、白色LEDライト。車内に閉じこめられた時にウインドウを壊すウィンドウクラッシャー、シートベルトカッターが付いています。車に一機欲しいですね。
【プレゼント付】ダイナモラジオライト エスケープ(3,900円)
Click Here!

11.5×7.7×5.5cmのサイズで、本体重量が約250g。ちょっとお高いですが、軽くて小さいのでしょうがないですね。もちろん、AM/FMラジオ付きで、LEDライトです。
東芝防水充電ラジオ・LEDライト・サイレン・携帯電話充電器(4,560円)
Click Here!

この際だから、非常用持出袋も用意したいという人はこちら。ラジオライト(AM/FM/サイレン)、呼子笛、救急絆創膏、ガーゼ、のび〜る包帯、ネオバン、殺菌消毒液、三角巾、ハサミ、携帯電話用緊急充電器、缶入り乾パン、スーパー保存水、簡易トイレセット、サバイバルブランケットが入っています。
非常持出袋(8,800円)
Click Here!