コードレスMP3ミュージックドライブ
MP3に代表される圧縮音源ですが、聴いてますか?
私は、通勤途中の新幹線の中でザウルスから聴いているのと、車の中ではメモリーカードにMP3を入れて車載機で聴いてます。車の中でMP3を聴こうとしたら、CD-Rに記録したMP3を再生できる車載機(カーオーディオとかナビとか)が必要です。
でも、それが無い場合はどうしましょう?という問題を解決するのが、今日ご紹介する「車のシガーライターソケットに装着するだけで、MP3の音楽データを聴くことができるデジタルオーディオプレーヤー」です。といっても、コレだけでは聴くことができません。FMトランスミッターで音を飛ばしてラジオで聴くタイプですので、カーラジオ又は携帯ラジオがないとダメです。やり方は、MP3ファイルを保存したUSBフラッシュメモリーを挿して、デジタル音楽データを再生し、FMラジオでMP3音楽データを聴くという仕組みです。
MP3データは、ビットレートを8kbps〜320kbps、サンプリングレートが8kHz〜48kHzにしておく必要がありますが、まぁこれは普通に大丈夫でしょう。USBメモリーの対応容量は16MB〜1GB。再生順序はUSBメモリーにエントリーした順番ですので、曲順を替えることは不可。
コードレスMP3ミュージックドライブMMD-500(税込み8,694円)
コードレスMP3ミュージックドライブMMD-505 64MBフラッシュメモリー付き(税込み12,800円)
« 小田急電鉄運転席計器腕時計 | トップページ | ヒューマ »
「趣味」カテゴリの記事
- マルチメディア レコーダー(2005.03.22)
- コードレスMP3ミュージックドライブ(2005.03.10)
- 真鍮製望遠鏡(2005.03.03)
- LEDランタン(2005.03.02)
- スターリングエンジン(2005.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント